安全・衛生コンサルタントに相談しよう! |
KYT導入 |
職場巡視 |
安全衛生セミナー |
安全衛生計画 |
安全衛生作業標準 |
リスクアセスメント |
労働安全マネジメントシステム |
メンタルヘルス |
作業環境改善 |
ヒヤリハット |
”安全管理特別指導事業場”解除までの道のり |
天野 勝利 |
アマノ労働安全衛生コンサルタント |
昭和38年生まれ。コンサルタントとしての顧問業務のほか局所排気装置の設計等、作業環境改善指導を行っています。作業主任者技能講習講師や各種安全衛生教育の講師も務めています。また約10年間大学で労働衛生学の授業を受け持った経験もあります。「企業と共に歩むコンサルタント」を心がけてがんばっております。よろしくお願いいたします。携帯:(090)-4192-9470 | |
資格 |
労働安全コンサルタント(化学)、労働衛生コンサルタント(衛生工学) |
専門事項 |
作業環境測定、作業環境改善、局排計算、安全衛生教育 |
連絡先 |
〒470-1216 豊田市和会町山神東分1-3 TEL (0565)21-8316 FAX (0565)21-8316 E-mail: ksrk_of_amano@yahoo.co.jp |
家入 善彦 |
家入労働安全コンサルタント事務所 |
油空圧油空圧メーカに約30年間勤務。1998年に技術コンサルタントとして独立。主として製造業のQMS・EMS・5S等の構 築支援活動に従事する中で、事業場の安全衛生体制確立の必要性を強く感じました。 事業場の安全衛生は危険源の特定と業務行動に関わるシナリオの明確化、つまりリスクアセスメントの理解・浸透が基本と なる事を、現場の実態に沿って解りやすく解説し、問題解決のヒントをご提案致します。1946年生 |
|
資格 |
労働安全コンサルタント(機械)、CSP、酸素欠乏硫化水素危険作業主任者、技術士 |
専門事項 |
リスクアセスメント、安全教育、OSHMS |
連絡先 |
〒446-0071 安城市今池町1-5-1 HR新安城205 |
石田 修 |
(有)安全環境テクニカルサービス(豊田市) |
平成元年4月に労働安全衛生コンサルタント業の会社を設立し今日に至っております。技術系のサラリーマンであった期
間もふまえ35年の間、相談を頂いた様々な業種の事業所の実情と要望に沿った安全及び衛生の指導を行ってきました。 一方で、愛知産業保健推進センター相談員など公職にも従事しています。 |
|
資格 |
労働安全コンサルタント(化学)、労働衛生コンサルタント(衛生工学) |
専門事項 |
安全衛生診断、リスクアセスメント教育、職長教育、局排設計施工 |
連絡先 |
〒471-0822 豊田市水源町1丁目24の47 TEL (0565)29-8771 FAX (0565)29-8228 E-mail: of.ishida@sage.ocn.ne.jp |
石川君雄 |
国際経営技術研究所 |
メーカーにて、工場建設、生産ライン構築、設備設計、工場運営、 |
|
資格 |
労働安全コンサルタント(機械) |
専門事項 |
安全衛生教育、設備安全設計、リスクマネジメント、BCP、KYT |
連絡先 |
〒446-0074 愛知県安城市井杭山町菅口25−2 |
宇野康則 |
UNO労働安全コンサルタント事務所 |
建設会社で建築の施工管理を経て、QMSやEMSの構築や運営管理に従事、定年後独立。 その間も、名古屋大学、三重大学、名城大学等で20年間にわたり非常勤講師として「建築生産システム」を担当。 三現主義による品質と安全に関する計画の策定や、監査、改善指導等のコンサルを得意としています。 お気軽にご相談ください。 |
|
資格 |
一級建築士・一建施・ISO9001,14001審査員研修コース合格 |
専門事項 |
安全教育、監査、リスクアセスメント、OHSMS |
連絡先 |
〒444-0837愛知県岡崎市柱4丁目8番地5 TEL (070)‐1655‐5510 FAX (0564)‐54‐0483 E-mail: yasunoriuno@yahoo.co.jp |
大野和子 |
中 部 労 働 衛 生 研 究 所 |
成元年に労働衛生コンサルタントを取得し、以後継続して産業医、労働衛生コンサルタント事業を行っています。これま で多くの指導を受けた経験から、有機溶剤、鉛、粉じん、電磁場、放射線等の有害物質を扱う職場の衛生管理や周辺 住民とのリスクコミュニケーション体制作りを得意としています。また、メンタルヘルス管理では、早期発見と再発ゼロをモット ーにきめ細かい対応をいたします。その他大学病院で肥満者減量教室を対応した経験もあります。 |
|
資格 |
産業医、医学博士、労働衛生コンサルタント(保健衛生) |
専門事項 |
安全教育、監査、リスクアセスメント、OHSMS |
連絡先 |
〒451-0041 名古屋市西区幅下一丁目5番17号 Emailkakochan@kyoto-msc.jp TEL 090-1982-3420 |
尾ア 平八朗 |
尾ア安全コンサルタント事務所(小牧市) |
都市高速鉄道(地下鉄)建設に係る設計、工事発注、現場管理に33年間従事。安全管理に23年、衛生管理に17年担当。 |
|
資格 |
労働安全コンサルタント(土木) |
専門事項 |
安全講話、安全教育、安全診断、監査,KYT、KYR、RA、OHSMS |
連絡先 |
〒485-0068 小牧市藤島1丁目109 TEL (0568)76-7324 FAX (0568)76-7324 E-mail:osaki-heihachi@mqb.biglobe.ne.jp |
加藤敦史 |
(有)アシスト労働コンサルタント事務所 |
昭和41年生まれ。建設専門工事業にて斜面安定を専門に現場管理、設計業務の経験を積む。その後、独立し事業 者として建設業の労務管理全般に係る。組織の中での専門的な管理と、事業者としての総合的な管理の経験を活かし、 現在、中小建設業を中心に安全顧問として労働安全指導を行なう。特に中小建設業の実状を把握していますので、相 談者の立場で考え出来ることからアドバイスし、より良い職場安全創りを支援いたします。 |
|
資格 |
一級土木施工管理技士、グラウンドアンカー施工技士 |
専門事項 |
安全診断、各種安全教育、顧問指導、リスクアセスメント |
連絡先 |
〒470-0112日進市藤枝町前田5-1-1011 TEL(080)-1563-8650, FAX(0561)-72-6804 E-mail:assistlabor@yahoo.co.jp |
加藤 秀平 |
愛知産業保健研究所(名古屋市) |
昭和34年生まれ、産業医(専属・嘱託)の派遣、メンタルヘルス対策、過重労働対策健康診断後の事後措置判定など、 |
|
資格 |
労働衛生コンサルタント(保健衛生)、医学博士・内科専門医・循環器専門医・人間ドック専門医 メンタルヘルスエキスパート産業医(産業医科大学) |
専門事項 |
メンタルヘルス(心理相談)・過重労働対策・安全配慮義務(法令) |
連絡先 |
〒464-0807 名古屋市 千種区東山通5-106 TEL (052)781-1235 FAX (052)789-7000 E-mail: katoh@junshu.jp |
金森 英二 |
金森労働安全衛生コンサルタント事務所(岡崎市) |
CPS労働安全コンサルタント・CIH労働衛生コンサルタントの称号取得 |
|
資格 |
労働安全コンサルタント(機械)、労働衛生コンサルタント(衛生工学) |
専門事項 |
安全衛生活動の指導・援助,各種安全衛生教育 |
連絡先 |
〒444-0221 岡崎市正名町新崎16-7 TEL (0564)43-5422 FAX (0564)43-5422 E-mail: kanamoriag@mics.ne.jp |
金山 敏治 |
岡崎労働衛生コンサルタント事務所(岡崎市) |
1988年にかけて、台湾、シンガポールの海外進出企業の安全衛生診断実績あり。 |
|
資格 |
労働衛生コンサルタント(保健衛生) |
専門事項 |
労働衛生教育、リスクアセスメント、OSHMS |
連絡先 |
〒444-0226 岡崎市中島町上町102-1TEL (0564)43-4178FAX (0564)43-5315 E-mail: dentalk@lilac.ocn.ne.jp |
西郷 省吾 |
西郷労働安全コンサルタント事務所 |
53歳でNTT(株)退職後、平成8年開業。開業後は、企業の安全衛生顧問業務のほか企業・関係団体からの要請の安全衛生診断(リスクアセスメント診断、安全衛生管理体制の診断等)、安全衛生教育(技能講習、特別教育、職長等の教育、新入社員教育等)に従事。新城ロータリークラブ会長(2012〜2013) |
|
資格 |
CSP労働安全コンサルタント,作業環境測定士,RST,衛生工学衛生管理者,安全 管理者選任時講習講師,,電気主任技術者、農作業アドバイザー |
専門事項 |
安全衛生管理体制の構築、安全衛生教育、リスクアセスメント等 |
連絡先 |
新城市市場台3丁目2番地4 |
西條 重三 |
西條技術コンサルタント事務所(名古屋市) |
◆工場の生産技術者、自動化機械の設計製造技術者を経て平成6年開業 |
|
資格 |
労働安全コンサルタント(機械) |
専門事項 |
安全教育、リスクアセスメント指導、安全対策指導、OSHMS指導 |
連絡先 |
〒457-0058 名古屋市南区前浜通6-18-1 TEL (090)9179-1404 FAX (052)823-2197 E-mail: saijojuzo1734@ yahoo.co.jp |
櫻井 誠治 |
櫻井 労働安全コンサルタント事務所(清須市) |
● 建設会社の所長、担当課長で施工管理を32年間行い、その後10年間安全管理業務に専念した。企業・災害防止団体からの要請により安全衛生教育(技能講習、職長・安全衛生責任者教育)等講師に従事しています。 ● 中小事業者の安全衛生管理計画の立て方、現場1人KYK、リスクアセスメント、安全ミーテング等、第一線で働く現場社員及び、従業員の安全意識向上を図り労働災害防止活動の活性化の指導・援助をさせていただきます。 |
|
資格 |
労働安全コンサルタント(土木) |
専門事項 |
CFT、安全衛生教育、安全診断、リスクアセスメントの指導 |
連絡先 |
〒452-0021 清須市西枇杷島町小田井1-13-7 TEL・FAX:052-501-4169 E-mail: sakura-s@sa3.so-net.ne.jp |
椎野 由裕 |
アイムセーフ合同会社 椎野労働安全衛生コンサルタント事務所 |
安全衛生とカイゼン・5Sをリンクし、生産性改善と安全衛生の両立相乗効果を目指します。従業員・幹部との話合いを通 ホームページ: https://www.safejp.net/ |
|
資格 |
労働安全コンサルタント(機械)、労働衛生コンサルタント(衛生工学) |
専門事項 |
職長教育、安全衛生教育、監査、KYT、リスクアセスメント、OSHMS |
連絡先 |
〒451-0023名古屋市西区城北町二丁目48-1 |
鈴木孝典 |
鈴木労働安全コンサルタント事務所 |
官公庁で公共施設の設計、工事監理、施設運営を担当。担当業務は、 @ごみ処理・し尿処理・資源化施設の設計、監理、施設運営を実施。 A学校、こども園、庁舎等の建築と設備の設計、監理、運営を実施。 B老朽施設の解体、建築と設備の大規模改修の設計と監理を実施。 建設現場の安全衛生と廃棄物施設、公共施設の運営上の安全衛生。 |
|
資格 |
労働安全コンサルタント(建築)・技術士(廃棄物)・一級建築士・ 監理技術者(建築・電気・管・水・清掃)・第一種衛生管理者・職長安責教育講師 |
専門事項 |
建設工事の監理と安全衛生及び廃棄物施設、発電施設、公共施設の運営と安全衛生 |
連絡先 |
〒468-0013名古屋市天白区荒池2丁目1610 TEL (090)-5116-3011 E-mail: takanori-s-86-96@lime.ocn.ne.jp |
鈴木史香 |
鈴木労働衛生コンサルタント事務所 |
昭和53年生まれ。歯科診療に従事しながら、企業の歯科検診をはじめ、健康管理および健康指導に携わってきました。 受動喫煙防止対策、メンタルヘルス対策のほか、職場と作業者の安全や、よりよい健康管理を提案します。 |
|
資格 |
労働衛生コンサルタント(保健衛生)・歯科医師・歯学博士 |
専門事項 |
労働衛生教育、健康管理指導、産業保健、産業歯科保健 |
連絡先 |
〒445-0870西尾市永吉三丁目25番地 TEL (090)-6145-1680 E-mail: f.suzuki@mild.ocn.ne.jp |
嶋田靖文 |
嶋田労働安全衛生コンサルタント事務所 |
自動車部品メーカーで40年間お世話になり、海外赴任含め多くの経験をさせていただき、自分自身多くの失敗、反省もし、 改善にたずさわってきました。この経験を少しでも皆様のお役に立てればと思い、安全と衛生のコンサルタント活動を行っていま す。全社的安全衛生活動のすすめ方、安全衛生現場診断、安全衛生教育、安全講話などニーズに応じた内容を検討し 実施してまいります。 現在、愛知産業保健総合支援センター相談員の公職にも従事 |
|
資格 |
労働安全コンサルタント(化学)、労働衛生コンサルタント(衛生工学)第1種作業環境測定士 |
専門事項 |
安全衛生教育、リスクアセスメント(安全、化学物質)、衛生改善 局所排気装置設計検討、爆発災害防止、安全体感教育 等 |
連絡先 |
〒444-0864 岡崎市明大寺町向山2番地87 090-2775-2131 E-mail shimada.yasuhumi@silver.plala.or.jp |
竹内 博之 |
竹内労働安全コンサルタント事務所 |
昭和35年生まれ、地元建設会社で30年以上施工及び現場管理後、
安全管理者として色々な経験を積み、現場に沿った安全診断に心がけ、
職場支援をできることから進めます。
|
|
資格 |
労働安全コンサルタント(建築)・1級建築士・1級建築施工管理技士
1級土木施工管理技士・新CFT・衛生工学衛生管理者・心理相談員 |
専門事項 |
安全パトロール・安全診断・労働安全教育
|
連絡先 |
447-0827 碧南市前浜町2-129 TEL 080-3644-9061
E-mail :hirouki217@i.softbank.jp
|
錦見 端 |
錦見環境安全衛生コンサルタント事務所(名古屋市) |
化学企業において化学プロセス開発研究に従事し、化学プラント建設および運転管理を経験後、外資系製薬会社で17年 間環境安全衛生(EHS)の統括管理に携わりました。その後、国立大学のEHS部門で7年間特任准教授として大学のEHS 向上にも尽力しました。 コンサルタント事務所開設後、事業所の安全衛生指導・顧問、労働安全衛生講師、EHS監査等の実績があります。 |
|
資格 |
労働安全コンサルタント(化学)、労働衛生コンサルタント(衛生工学)、日測協認定オキュペイショナルハイジニスト(IOHA認定)、作業環境測定士、環境計量士(濃度)、エネルギー管理士、危険物取扱者(甲種) |
専門事項 |
EHSに関する全般的事項、特に、企業のEHSマネジメントシステム確立、取引先のEHS監査、化学物質管理・リスクアセスメント、安全衛生教育など |
連絡先 |
〒467-0025 名古屋市瑞穂区松栄町1-41-1 電話/FAX 052-832-2554 携帯電話 080-5150-2493 E-mail nishikimi.ehs@gmail.com |
花井 健夫 |
(有)花井コンサルタントオフイス |
製鉄会社で25年、安全・衛生・環境・品質業務に従事。23年前に独立開業。 専門事項は、労働安全衛生マネジメントシステム(ISO 45001,JIS Q 45100)構築コンサル、リスクアセスメント、SDS(安全 データシート)作成コンサルティング、第1種衛生管理者受験講習・安全管理者・安全衛生推進者・リスクアセスメント・職長 教育。お気軽に、ご相談ください。 |
|
資格 |
労働安全コンサルタント(化学)、労働衛生コンサルタント(衛生工学)、技術士(化学、総合技術監理部門)、(一社)化学物質管理士、第T種作業環境測定士(鉱物性粉じん) |
専門事項 |
労働安全衛生マネジメントシステム(ISO 45001,JIS Q 45100)構築コンサルティング、安全・衛生の内部監査員教育、リスクアセスメント、など。 |
連絡先 |
馬場 完治 |
馬 場 労 働 安 全コンサルタント事務所 |
土木工事会社で40年、安全衛生管理を実践し、その間「建設業労働安全衛生マネジメントシステム」の構築運用に携わる。 安全管理者選任時講習、職長・安全衛生責任者教育をはじめ各種技能講習、作業主任者教育を行う |
|
資格 |
労働安全コンサルタント(土木)、CFT、COHSMS評価者、セイフティーマスター |
専門事項 |
リスクアセスメント、COHSMS構築指導、職長・安責者教育 |
連絡先 |
〒493-8001 一宮市北方町北方字西泉屋郷90-1 TEL (0586)87-5782 FAX (0586)87-5782 E mail: kanji.baba@outlook.com |
濱野 邦久 |
濱 野 労 働 衛 生 事 務 所 |
専門は糖尿病・内分泌内科診療。官公庁における産業衛生活活動の経験を活かし、メンタルヘルス対策・過重労働対 策・健康診断後の事後措置判定・OSHMS構築等、全般にわたり産業衛生体制の構築につきアドバイス致します。 |
|
資格 |
労働衛生コンサルタント(保健衛生)・社会医学系専門医/指導医
医師・博士(医学)・総合内科専門医・日本内分泌学会専門医/指導医・日本糖尿病学会専門医/指導医 |
専門事項 |
労働衛生管理、労働衛生教育、メンタルヘルス・過重労働対策
|
連絡先 |
広重 典昭 |
広重 労働安全コンサルタント事務所 |
大成建設(株)で設計・施工計画及び施工管理を経験すると共に安全・衛生業務に長年従事しました。 |
|
資格 |
労働安全コンサルタント |
専門事項 |
OSHMS、リスクアセスメント、労働安全全般、安全教育・各種講習 |
連絡先 |
〒470-1131 豊明市二村台1-39-12 |
満田守雄 |
満田労働安全コンサルタント事務所 |
昭和28年生まれ。中堅ゼネコンに38年間勤務。ダム工事現場を主に土木現場で28年間施工管理業務に従事したのち、支社支店の管理部門において管下土木現場のQCDSの管理指導業務に10年間従事してまいりました。現場に密着した血の通った適切な安全指導を心がけています。 | |
資格 |
技術士(建設部門)・労働安全コンサルタント・CFT・CMED・一級土木 |
専門事項 |
現場安全診断・安全教育 |
連絡先 |
〒451-0084 名古屋市西区上堀越町1-9 TEL(090)-7617-0250, FAX(052)-522-3407, |
南 和宏 |
南セーフティナビ |
昭和32年生まれ。総合建材メーカーで37年、主に製造部門の現場管理に携わる。工場長、子会社社長等の経験より経営的な観点も踏まえ、本当の5Sを通して現場力を向上させ、安全を確立することを目指します。安全講話(ヒューマンエラー等)は得意です。 | |
資格 |
ISO45001,14001,9001審査員補、第一種環境測定士 |
専門事項 |
安全衛生診断、安全講話、他 |
連絡先 |
〒456-0062名古屋市熱田区大宝2-4-5-203 TEL (090)-5106-5680 FAX (052)-671-2485 E-mail: minami@safetynavi.plamail.jp |
宮ア 剛匡 |
宮ア労働衛生コンサルタント事務所 |
![]() |
昭和53年生まれ。メーカーにて主に粉じん、暑熱職場の労働衛生管理に従事。 また、メンタルヘルスやメタボ対策など働くためのベースとなる健康増進活動を推進。 安全では、全体網羅、論理的なリスクアセスメントをキーワードに全社活動を推進。 現地・現物での指導・支援を心掛けています。 |
資格 |
労働衛生コンサルタント(衛生工学)、環境計量士(濃度関係)、作業環境測定士、 衛生工学衛生管理者 |
専門事項 |
安全衛生管理体制の整備・指導、労働衛生教育、リスクアセスメント等 |
連絡先 |
〒444-0823 岡崎市上地1丁目54番地125 TEL 080-3614-9950 FAX(0564)58-5565 MAIL ihc.miyazaki@gmail.com |
山田 四郎 |
山田 労働安全衛生コンサルタント事務所 |
労働省30年勤務 東京労働基準局安全課長、神奈川労働基準局次長等歴任 中央労働災害防止協会15年勤 務、中部センター所長等を歴任。 安全衛生業務指導50年。安全衛生指導事業場述べ2,000所超、死亡事故等調査400件超、農業以外の全業種の経 験あり。 リスクアセスメントの指導は平成12年から指導(行政は平成17年度から)。 JISHA方式安全衛生認定役150件。法令から見た事業場のあんっぜん衛生の徹底を指導します。 |
|
資格 |
労働安全コンサルタント(電気)労働衛生コンサルタント(衛生工学・保健保健)JISHA方式OSHMS評価員、衛生工学衛生管理者 |
専門事項 |
労働安全衛生法令、特安、特衛指定事業所指導、静電気指導、労働基準法、安全配慮義務 |
連絡先 |
〒487-0011春日井市中央台8-2-2-7-7502 TEL0568-92-9697、FAX(0568)-29-6133 E-mail: yg16656@sti.chubu.ac.jp |
労働安全・衛生コンサルタントのご用命、あっせん、 |
トップ | ご挨拶 | コンサルタント業務の紹介 | 業務部会会員紹介 | 関連リンク集 | お問い合わせ |